社内研修ニュース 2019.3月号を発行しました。
やさしい手甲府で介護未経験で入社された方に向けて開催している未経験者サポート研修について紹介しています。2019年度からはじまりました。
ぜひご一読ください。
![]() |
甲府市介護サービス事業者連絡協議会研修会が1月29日(火)14:00~山梨県立大学で開催されました。
講演内容、『介護人材確保に向けて』と題し、山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科の
中島朱美教授より、講演をしていただきました。
「人材➪人財」、「介護を知ってもらう為には…」、「職場の魅力発信」など、様々なテーマがありました。
学生の視点や意見を受け止め、今後、私達は何をしていかなければならないのかを考える事ができました。
介護に関わる全ての方々、また学生と一緒に、介護の魅力・職場の魅力を伝えていこうと思います。
山梨県立大学OB・OGも研修へ参加しました。懐かしさを感じながら、それぞれの報告をする事が出来ました。
学生達の良き先輩として、これからも宜しくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
毎年恒例となった、やさしい手甲府、新春講演会・合同新年会が1月20日(日)アピオで行われました。
今年の講演会のテーマは・・・
『かけがいのない命を自分でまもる心と体づくり】~毎日実践!介護職員の為の健康安全プログラム~でした。
リズムオブラブ代表の渡辺光美氏を講師に招き、健康の大切さ、心や気持ちの作り方など講演していただきました。
約450名程と、本当に多くの方々に参加していただきました。有難うございました。
講演内容は、体を動かしながら、周りの方々と一緒に実践する楽しい内容で、あっという間の時間でした。
また命の尊さも改めて考える事ができました。本当に、たくさんの元気をいただきました。
講演会後に、やさしい手甲府・恵優会の『合同新年会』が行われました。
今年度の目標、抱負から始まり、各表彰や事業所紹介、事業所交流、抽選会と盛大に開催する事ができました。
あらためて実感しました!今年もやさしい手甲府職員一同、元気です!!
これからもやさしい手甲府全員で協力しながら、一緒に前にすすんでいきたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |